特殊印刷でやりたいことを叶える、特殊印刷だからできる、実現力。
思い描くものを実現するとき、どうしたら、何を、どう使ったら理想へ近づくのかを考えます。その方法を、たからセルロイドは「印刷技術」で考え、実現させます。お客様のやりたいことを、私たちのできる特殊印刷で。できることは多くあります、ぜひ、表現したい言葉やキーワードを教えてください。
UV印刷とは
UV印刷とは、UV(=紫外線)を当てることによって硬化する特殊なインキを利用し、印刷されます。大型の機械の中で、インキを刷り、UVライトを当てることで、インキが素早く乾くため、納期の短縮や盛り上げ印刷など表現力豊かな印刷が可能です。

UV OFFSET PRINTING
UVオフセット印刷
UVインキを使用したオフセット印刷技術です。フィルムや特殊な非吸収性素材に対して能力を発揮します。たからセルロイドでは、UV印刷を有効的に活用し、あらゆる素材への印刷を可能にしています。
UVライトによって即時硬化が可能なため、速乾性においては右に出るものがなく、なおかつフルカラーで繊細な色表現ができる点も人気の理由です。版を使用する印刷で、素早く、大量に印刷をすることもできます。厳しい検査体制による色彩、ピンホール等のチェック、インキの密着力が求められる印刷物には、インキの密着検査まで行います。たからセルロイドのUVシルクスクリーン印刷と掛け合わせて、より表現豊かになるところも面白い点です。
例えば、こんなことに
- フィルム(プラスチック素材)への印刷
- 蒸着紙への印刷
など、非吸収性素材への印刷が得意
UV SILK SCREEN PRINTING
UVシルクスクリーン印刷
UVインキを使用した、シルクスクリーン印刷です。シルクスクリーンは、一般の方にもなじみがあるのではないでしょうか。おもちゃなどでも販売されている通り、穴の開いた版の上からスキージという道具を使ってインキを落とし、印刷します。こちらも版を使用するため、大量印刷が可能です。
また、お客様のご要望に応じた独自色のインキ調合まで承っております。オフセット印刷を施した上に、発色豊かなシルク印刷にて色鮮やかな印刷物を仕上げることもできます。
違いとして、一色ずつ印刷することで、とても鮮やかな色を表現することが可能です。そして、特殊印刷と言われる「厚盛り印刷」はリアルな水滴のような表現ができ、印刷物をより魅力的に仕上げる事が出来ます。

例えば、こんなことに
- 厚盛り印刷(ぼこっとした手触り)
- 特色インキ(蛍光色や銀など)印刷
- 鏡面印刷(ラメ、グリッター印刷)
- インキを厚く盛るのが得意

UV INKJET PRINTING
UVインクジェット印刷
UVインクジェット印刷は、印刷の仕組みは前述と似ていますが異なるのは版を使わないことです。データによる印刷になり、特徴としては一部ずつ異なる絵柄を印刷することが可能になります。
印刷スピードはUV印刷やUCシルクスクリーン印刷に比べると遅くなるため、小ロットの印刷に向いています。
細かく絵柄を変えたい、小ロットをご希望の方はこちらの印刷方法で印刷することがあります。
たからセルロイドでは、大きいサイズの印刷が可能です。
例えば、こんなことに
- 大きい看板などの印刷
- ひとつひとつ絵柄を変えたい
- フルカラー印刷やグラデーション印刷が得意
SPECIAL PRINTING
特殊印刷
名前の通り、特殊な印刷方法です。グッズ制作やノベルティ制作など、オリジナルの商品を作りたいときに、よく用いられます。
例えば、
- ブラックライト印刷(ブラックライトの光でひかる)
- 蓄光印刷(電気をためて、暗いところでひかる)
- ちぢみ印刷(すりガラスのような手触り)
などなど、シーンやご要望に合わせて再現できます。

UVオフセット印刷×UVシルクスクリーン印刷掛け合わせて、より理想的な仕上がりへ。

素早く、きれいに、色鮮やかに。誰もが求める理想の仕上がりは、たからセルロイドで叶えられます。UVオフセット印刷とUVシルクスクリーン印刷を掛け合わせ、互いの良いところを引き出します。これは、2つの技術を活用できるたからセルロイドならではの印刷技術です。
詳しくは、お気軽にお問い合わせください。ご質問だけでもお受け付けしております。
例えば、こんなことに
- オフセット印刷 + シルクスクリーン印刷(蛍光色をワンポイントで)
- オフセット印刷 + シルクスクリーン印刷(金属っぽく見せる)
- オフセット印刷 + シルクスクリーン印刷(鏡面仕上げ)