昭和23年、激動の時代に商いを始めた先代は、当時珍しいとされていたセルロイド製品の卸売販売に着目しました。そこに印刷業が加わるまで20年ほど。印刷業界が凄まじい勢いで進化していくとともに、私たちたからセルロイドも試行錯誤を繰り返し、成長を続けています。
- 昭和23年4月
- 遠藤商会としてセルロイド製品全般の卸売販売を始める
- 昭和32年8月
- 資本金50万円で株式会社たからセルロイドを設立
- 昭和34年4月
- 中村区亀島町に亀島工場新築。塗装技術にて絵柄を作成
- 昭和37年8月
- 中川区澄池町に澄池工場新築
- 昭和38年4月
- プラスチック射出成形機導入、裏部品の製造も開始
- 昭和40年6月
- シルクスクリーン印刷技術を導入する
- 昭和41年1月
- 第一回全国中小企業団体総連合において内閣総理大臣 佐藤栄作より名誉総裁賞を受賞
- 昭和42年3月
- 半自動式スクリーン印刷を導入
- 昭和48年5月
- たからマンションを新築
- 昭和49年10月
- 澄池工場に北工場を増築
- 昭和50年6月
- 半自動式スクリーン印刷機スベチャ(スウェーデン製)導入
- 昭和55年4月
- オフセット印刷機とUV紫外線乾燥装置導入し、業界初のオフセット印刷による表セルを開発する
- 昭和58年5月
- 全自動オフセット印刷機とUV紫外線乾燥装置1ライン導入
- 昭和62年3月
- スベチャ2号機を導入
- 平成元年2月
- 澄池工場に南工場を建て替え新築
- 平成元年3月
- 全自動オフセット印刷機とUV紫外線乾燥装置2ライン目を導入
- 平成3年5月
- 高速全自動シルクスクリーン印刷機(シリンダープレス型)及び温冷風式自動乾燥装置1ラインを導入
- 平成4年2月
- 角度無段階式スクレーバ自動研摩機を導入
- 平成4年7月
- 全自動紙貼機を導入、コンピューター付き自動裁断機を導入
- 平成5年5月
- 高速全自動シルクスクリーン印刷機(シリンダープレス型)及び温冷風式自動乾燥装置2ライン目を導入
- 平成5年6月
- デザイン作成用コンピューター導入
- 平成6年8月
- 高速全自動シルクスクリーン印刷機(シリンダープレス型)及び温冷風式自動乾燥装置3ライン目を導入
- 平成8年8月
- 全自動オフセット印刷2色機及びUV紫外線乾燥装置導入
- 平成9年8月
- コンピューター付き自動裁断機2台目を導入
- 平成9年1月
- 南工場増築
- 平成11年4月
- 大判インジェクトプリンター導入、デザイン作成用コンピューター2台増設
- 平成12年3月
- 南側、西側に工場及び事務所増設
- 平成12年12月
- 全自動連続給水オフセット印刷2色機及び紫外線乾燥装置2号機を増設(ワイド対応)
- 平成13年9月
- 全自動紙貼機2台目を導入(ワイド対応)
- 平成14年8月
- シルクスクリーンUV乾燥装置導入、工場東側に工場用地を取得
- 平成14年12月
- シルクスクリーンUV乾燥装置2号機導入、全自動連続給水オフセット印刷2色機、3号機導入
- 平成15年8月
- コンベア式UV照射装置導入
- 平成16年7月
- シルクスクリーンUV乾燥装置3号機(チヂミ対応)導入、チヂミ印刷装置導入(シリンダープレスに接続)
- 平成18年1月
- 全自動オフセットUV装置4色機導入
- 平成18年6月
- 工場西側に倉庫及び企画開発部移転
- 平成18年10月
- 紙貼用乾燥装置導入
- 平成19年1月
- スクリーンテンショナー導入
- 平成19年3月
- ラミネート機導入
- 平成19年11月
- 工場南西に駐車場用地取得
- 平成21年2月
- 工場南側角地の土地、建物取得
- 平成21年6月
- AZ株式会社 工場西側1Fに設立
- 平成21年12月
- 工場南側角地へ企画開発部、AZ株式会社移転
- 平成23年3月
- 大判UVインクジェットプリンター導入
- 平成24年3月
- コンピューター付き自動裁断機導入
- 平成25年2月
- 南工場新築
- 平成25年2月
- 南工場にクリーンルーム(クラス100)設置
- 平成25年4月
- 大判フィルム貼り合せ機2台導入
- 平成27年8月
- 工場西側1FにAZ株式会社、2Fに企画開発部移転
- 平成28年3月
- 大判インクジェットプリンター導入
- 令和元年11月
- 大判フラットベッドカッティングプロッタ導入
- 令和2年5月
- 大判UVインクジェットプリンター導入
- 令和3年8月
- AZ株式会社を株式会社たからセルロイドAZ事業部に統合
- 令和4年2月
- 大判インクジェットプリンター導入
- 令和5年6月
- 大判箔押し機導入
- 令和5年8月
- 大判レーザー加工機導入
- 令和5年8月
- 大判UVフラットベッドプリンター導入
- 令和5年8月
- 大判UVインクジェットプリンター導入